こんにちは、Hです。 いよいよ2012年も始まりましたね!今年も更なる飛躍の年になるといいですね。 さて毎年、最初の営業日にはチームメンバーに対して「所信表明」を行うことにしていま
投稿者: ah106rx4o4
【No.34】仕組み化の落とし穴
こんにちは、Hです。 マネージャをしていると、メインの作業についてはほとんどメンバーに任せて、自分はその結果のチェックに回ることが増えてきます。 そして各メンバーの作業を効率化した
【No.4】『わかってもらう』レビューの進め方
システム開発の仕事に携わっていれば、設計書やテスト仕様書などの成果物を作成しレビューをして頂くということが多いと思います。 今回は、レビューにおける失敗事例を通して得た教訓をお伝え
【No.3】事実と意見を明確に
【No.3】事実と意見を明確に 今回は、ドキュメント作成において、事実と意見を混合してしまったことによる失敗と教訓をお伝えしたいと思います。 ■失敗談 CSVファイルをアップロード
【No.33】今週の「いいね」を共有しよう!
こんにちは、hatanakaです。 最近はいろいろなページでいいねボタンを見かけるようになりました。 このおぷとんらぼのブログでも「いいね」ボタンがついています。 このボタンを押す
【No.32】分析の仕方
こんにちは、Hです。 つい先日ですが、他ベンダーが開発しているシステムで障害が発生していました。業務に対する影響度も高かったためか、週内でリリースを完了させていました。 後で内容を
【No.31】メンバー間によるレビュー
Hです。 今日はメンバー間でのレビューの効用についてです。 みなさんの現場では「レビュー」はどのようにされていますか?メンバーの方が作成した資料をリーダーがレビュー、続いてリーダー
【No.30】品質チェックシート
こんにちは、Hです。 先日、本屋によったら下記のような本がありました。 「アナタはなぜチェックリストを使わないのか?」 すぐさま手に取って購入しました。 タイミングがいいというべき
【No.29】レビューを移譲する
こんにちは、Hです。 3連休はみなさん、いかがお過ごしですか? 現場を離れて、現場を眺めてみるといろいろ手つかずのことが多いことに気付けます。 そのうちの1つ、レビューについて今日
【No.28】情報共有の仕組みづくり
こんにちは、Hです。 どこの開発現場でも「情報共有」の仕組みづくりに取り組まれていると思います。 フォルダやリポジトリの階層を整理したり、Wikiなどポータルサイトを活用したり、ル