こんにちは、NDです。 最近、いわゆる「3日間で3GB」制限にハマってしまいストレスフルであります。 さて、弊社(株式会社オープントーン)では本社の拡張移転も完了し、おかげさまで社
タグ: Infrastructure
[Ansible #01] もっと気軽に構成管理
こんにちは、NDです。 最近、ちょくちょくセキュリティインシデントが騒がれます。OpenSSLやApacheなどが脆弱性の対象となるケースも多く、対応に追われたサーバ管理者も多いの
はじめてのログ可視化
こんにちは。です。 今日はfluend+elasticsearch+kibanaを使ったログの可視化をサクッと構築してみようかと思います。 今回の目的は、とりあえずサクッ!と可視化
OpenDaylightサンプルソースの解説
こんにちは 今回はSDNシリーズの四回目になります。 一回目は、SDNとは何なのかを簡単な応用例を示して説明しました。二回目は、OpenDaylightとのインストールと、Mini
[Vagrant #02] ぷろびじょにんぐ!
こんにちは、NDです。 さて、今回は”Provisioning”を行って仮想マシンを立ち上げてみます。Provisioningには「準備、提供、設備」という
OpenDaylight上にControllerアプリを作成し、Mininetのスイッチを制御する
こんにちは。 SDNシリーズの三回目です。 一回目(SDNのビジネスアプリケーションでの利用方法について)は、SDNとは何なのかを簡単な応用例を示して説明しました。 また前回(SD
OpenShiftでJava Webアプリケーションを簡単公開
皆様こんにちは。t.i.でございます。 今回はOpenShiftで簡単にJava Webアプリケーション(Tomcat&MySQL使用)を公開する方法をご紹介します。 0. はじめ
SDNのビジネスアプリケーションでの利用方法について
こんにちは。今日はSDNのビジネスアプリケーションでの利用方法について考察したい思います。 SDN=Software Defined Network、直訳すると「ソフトウェア定義ネ
Confluenceをはじめよう!~スペース作成編~
こんにちは。nemoです。 いつのまにか9月も終わり。 それはさておき、前回はConfluenceのインストールを行いました。Confluenceではスペースという単位で、コンテン
Confluenceをはじめよう!~インストール編~
お久しぶりです。nemoです。 いつのまにか9月に突入してました。それはさておき、最近、業務でConfluenceを使うことになりました。Confluenceとは簡単に言えばWik