第2回 "dhtmlxGrid"のセットアップ

第2回 "dhtmlxGrid"のセットアップ

連載二回目となる今回は、dhtmlxGridを使うための準備をしたいと思います。準備といっても、難しい手順はありません。簡単に、dhtmlxGridのことを知っていただき、その上で使用するための準備は行うだけです。

dhtmlxGridについて

 dhtmlxGridは、DHTMLX社が提供するJavaScriptライブラリ製品のひとつです。dhtmlxGridのほかに、データツリーを実現するdhtmlxTree、dhtmlxGridとdhtmlxTreeを融合させたdhtmlxTreeGrid、ダイアログウィンドウを作成できるdhtmlxWindowsなどがあります。

図1. dhtmlxGridトップページ
図1. dhtmlxGridトップページ

 dhtmlxGridには、豊富なサンプル詳細なドキュメント(英語)が用意されています。おおよそのことはサンプルで実現されているので、参考にすると良いでしょう。



ライセンスについて

 dhtmlxGridにはいくつかのライセンス形態があるので、簡単に説明しておきます。

  • GPL
  • Commercial
  • Enterprise

 下記にて、それぞれのライセンスに関する簡単な説明を行いますが、詳しい内容は公式サイトをご覧ください。

GPL

 開発者の同時利用者数や、ライブラリの適用サイト数に制限はありませんが、機能制限やサポートを受けられないなどの制約があります。
 GPL Licenseに基づいたOpen Sourceです。

Commercial

 開発者の同時利用者数や、ライブラリの適用サイト数に制限はありますが、機能制限がなくサポートを受けることができます。
 有償となっており、価格は$199です。

Enterprise

 開発者の同時利用者数や、ライブラリの適用サイト数、利用できる機能に制限はなく、サポートを受けることができます。
 有償となっており、価格は$449です。


 本連載では、GPLライセンス版を使用いたします。



dhtmlxGridダウンロード

 それでは、dhtmlxGridをダウンロードしましょう。
 まずはダウンロードページにアクセスします。

図2. ダウンロードページ
図2. ダウンロードページ

 ダウンロードページの中程に、dhtmlxGridのダウンロードリンク(図 3 ダウンロードリンク)があります。「Download」をクリックして、dhtmlxGrid.zipを適当な場所に保存してください。

図3. ダウンロードリンク
図3. ダウンロードリンク

 保存したファイルを解凍してみましょう。

図4. 解凍したファイル
図4. 解凍したファイル

 dhtmlxGridフォルダが本連載で使用するファイル群になります。dhtmlxGridフォルダの中身を見ると、以下のファイル(やフォルダ)で構成されています。

codebase

 ライブラリ本体のファイルが格納されています。dhtmlxGridの機能を使うときは、このフォルダのライブラリを参照します。

samples

 dhtmlxGridのサンプルになります。すべての機能について網羅されており、非常に充実しています。実装の参考にもなるでしょう。

sources

 dhtmlxGridの各ライブラリのソースコードになります。dhtmlxGrid自体は、コード圧縮されており非常に読みづらいため、ソースコードを参照したい場合は、このフォルダに入っているファイルを参考にするとよいでしょう。

readme.txt

 コピーライトが記述されているファイルです。


 これで、dhtmlxGridを使用する準備が整いました。前置きが長くなってしまいましたが、次回からはいよいよ、dhtmlxGridを使って簡単なデータグリッド機能の実装を行っていきたいと思います。



おわりに

 連載の第二回目はいかがでしたか?なかなか実装が始まらなくて、もどかしく思われている方もいらっしゃるかと思います。
 次回からは、簡単なサンプルアプリケーションを通して、実際にdhtmlxGridを使ったデータグリッド機能の実装に入っていきます。読者の皆様には、dhtmlxGridのデータグリッド実現容易性や、機能の充実さを体感していただけたらと思います。


第2回 おしまい



※.記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。